メイン
1月7日
謹賀新年
昨年は散々な目にあいました。
今年は鈍牛の歩実でも着実に一歩ずつ進めていきたいですね。
また非常事態宣言が出されそうです。
早く収まらんかな
投稿者: 矢田照濤 日時: 09:01 | コメント (0)
10月6日
緊張感を知らなければ開放感はわからない。
どっちも経験しないとね。
相反することを知らないとわからない。
当会では半折の作品募集を告知しています。
沢山の応募を期待して待っています。
投稿者: 矢田照濤 日時: 14:51 | コメント (0)
8月25日
PRIDE
たとえ小さくとも誇りは持っている
じわじわとコロナが攻めてくる。
山陽小野田でも結構感染者が出てきてる。
当会の行事もつきつぎに中止に追い込まれる。
モチベーションも下がるよね。
行事もない分毎週土日が空いている。
こんなことじゃいけん
なにか考えよう。
投稿者: 矢田照濤 日時: 08:51 | コメント (0)
8月6日
今日は原爆記念日だ
コロナで頭いっぱいなんで
すっかり頭から抜け落ちていた。
申し訳ない気持ちです。
核は絶対いけません。
核のなくなる日を期待したいものです。
核も怖いけど、ウィルスも怖い。
先々の行事にしてもいろいろ考えざるを
得ない。しかし少しの勇気も持ちたいものだ
みんなのモチベーションを下げてはいけない。
頑張ろう。
過去は変わらないが、未来は変えられるんだ。
そう未来に向けて何をするかだ。
いまからでもいい。
投稿者: 矢田照濤 日時: 15:49 | コメント (0)
6月11日
どこへ行くのか
どこへ行くんだ
なにがしたいんだ
どうなりたいんだ
自分の心を信じて進んで行くしかない
投稿者: 矢田照濤 日時: 08:56 | コメント (0)
5月26日
試練のあとには素晴らしい未来が
これって何かの映画のセリフだったような気がする。
昨日首相によって自粛規制がすべて解除となった。
だからと言っては万々歳ってわけじゃないけど
気を付けていこう。
教室も6月から再開だ。
5月はみんなよく作品も送ってくれました。
嬉しかったです。
みんな一生懸命我慢してきたんだ。
きっと先いいこともあるはず。
7月には宇部玄游書展、大濤書展も開かれる。
楽しみだ~。
投稿者: 矢田照濤 日時: 08:24 | コメント (0)
5月5日
親愛なるものよ
自粛が続く中どう時間を使う?
じっくりと書とは何かを考えてみたい
投稿者: 矢田照濤 日時: 11:01 | コメント (2)
5月3日
雨に濡れながら
今日はあいにくの雨だ。
今月はすべて通信にしているので続々と作品が
届いてくる。嬉しいことだ
皆さん一生懸命家で練習してくださっている
来月お会いするのも楽しみです。
投稿者: 矢田照濤 日時: 10:58 | コメント (0)
4月30日
感性を信じろ
時間があるから、ではないが書く
自分の感性を信じて
投稿者: 矢田照濤 日時: 10:55 | コメント (0)
3月23日
今日の僕は昨日の僕が作る
明日の僕は今日の僕が作るのだ。
そうだから今を一生懸命に生きるのだ。
明日のために。
投稿者: 矢田照濤 日時: 14:55 | コメント (0)