« 2015年03月 | メイン | 2015年05月 »
ハガキ 4月26日
はったりでも自信を持てよ
チップが一昨日誕生日を迎えて16才になった。
よぼよぼで足元もふらついてすっかりおじいちゃん。
16年間、家族の一員として病気もせずに元気にそしてねよく癒してくれました。
これからもできるだけ長生きしてくれることを祈っている。
昨日の個展のスタッフとの打ち合わせも無事終わりました。
あとは会期を迎えるだけですが
いろいろとミスもあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
作品集ができてきた。
昨日はご予約いただいた方への発送作業を昼から妻と二人でせっせと頑張りました。
天気も良かったし窓を開けて作業。
時々入ってくる風も心地いい。
なんか計算が狂ったみたいで
以外に当会にてご予約をたくさんいただいたので、会場販売の冊数がどうなのよって感じになってます。
なのでお世話になってる方への謹呈分が足りくさい。
うーん、仕方ないか。
せっかくだから会場でもとめていただくのを優先しましょう。
ハガキ 4月24日
これ故に空(くう)の中には色(しき)もなく(般若心経より)
昨日は昼からと夜の二回
頑張って毎日展の作品を見ましたよ
何人もが本部教室にあつまり自分たちの作品はもちろんのこと
送ってこられたたくさんの作品も持って手伝ってくれます。
すべて最終鑑別が終わり、みなそれぞれ出品作が決まりましたよ。
来週には整理して東京に送ります。
昼の鑑別後、近くのドコモショップへ(歩いて1分程度)
メールを受信しないんで、どうにかしてくださいということで。
格闘していただきましたが
どうにもダメみたいで
ええい、めんどっくせぇ
「んじゃ、新機種にかえます。」
ということで、ギャラクシーの最新版を買っちゃいました。
前の比べて少し大きいので戸惑ってますが
まぁこれでメールもできるし、ええじゃろ。
わが家の花壇らしきとこではボタンが綺麗に咲いている。
一昨年の暮れに寒牡丹をいただいて、それがまた綺麗に咲いてくれた。
牡丹は美しいね。和ませてくれます。
お知らせをクリックね。
ハガキ 4月19日
魂の声
昨日はいい時間を過ごした。
お昼はホテルで妻とランチ
その後、チケットをいただいたので『河野克典バリトンコンサート』へ
会場は渡辺翁記念館。
13時半開場だったので
それまでに時間があったので
となりの文化会館で開催中の未生流の華道展へまず行ってみた。
すごかったです。
いままで見た華道とはまたちょっと違った(自分が勉強不足なんですが)イメージ。
美しかったです。
いい刺激になりました。
さて、それからコンサートへ
バリトンなんで重厚な声ですが
透明感があって美しい声だ
心にすーと入ってくる
第1部は唱歌や童謡
美しい声で聴くと
あらためて日本語の美しさが沁みてくる
第2部は歌曲や歌劇の歌をドイツ語、イタリヤ語で聴きごたえのあるものでした。
はじめて聴く世界。
すごく良かったです。いい時間を過ごしました。
ハガキ 4月13日
雨 ザー!!、ピチャピチヤ、プクプク、トロン
楽しい音のオンパレード
雨だー。
起きたらザーザー降っている
ハガキを書くため書斎で何を書こうか考える
いろんな音が窓の外から入ってくる。
もうそれしか頭に浮かびません
ということで、そのまんま書きました。
昨日は九州創玄書道会の総会
約100名の出席で行われた。
会場は毎日新聞西部本社ビル
総会終了後、作品研究会
毎日書道展のための作品研究会だ
1人5点持ち寄ってのもの
講師にいろいろアドバイスをいただくというもの。
僕も講師のひとりとして、アドバイスさせていただいた。
おもに景色について話しました。
景色を作るためにコンシトラストをどう表現するのか
もっと強弱つければ表情豊かになりそうなもの、
間の変化、リズム、気持ちの持ちよう、などなど
参考になったかなぁ。
まぁそれぞれまた新たな課題ができたかもしれませんが
ポジテッブシンキング。
前向きにとらえ、
自分がどう変化するのかワクワクしながら
また筆を持ってほしいですね。
さて昨日は娘からの誕プレのカフスのデビューです
うん、カッコええじゃん。
さぁ、今日もガンバ。
ハガキ 4月9日
中途半端な俺だから
あー、やってもうたぁ
火曜日の午後から仕事しながら
なんか体の節々が痛い
なんとなくぞくぞくする。
夕方まで仕事して
悪寒がして我慢できなくなったので
事務所から自宅に戻り
熱を測ったら
38度を超えている。
いかんいかん
すぐに休んだけど
昨日の水曜日は熱が下がらず
1日寝てました。
どーんと熱が出て、さっと引けばいいけど
微妙な熱で変わらず1日
中途半端だよなぁ。
今週は教室を休みにしてたので、みなさんに迷惑かけずによかったけど
なんかなぁ、中途半端
しかぁし、今日は
毎日書道展の作品鑑別の日だ
郵送でもどっと送られてきている
今日はしっかりと見なければいけない
これは中途半端は出来ない。
気合を入れよう。
ハガキ 4月5日
桜色の絨毯・雨の中を花吹雪が舞っている
桜は満開なのに先日から雨風がひどい
せっかくの景色がもったいない
昨日も妻と車で走ってて、国道沿いの美しいところがあるんだけど、雨のなか、むっちゃ花が散っている
それはそれで、その風景も美しいんだけどね
路面を見ると、一面がピンクに染まっている。
綺麗でしたね。
昼から家のすぐ近くの市民病院
昨日がグランドオープンでしたので、見学へ。
2階へ上がったところに市民合作のガラス作品が掛けられています。
ガラス造形作家の池本美和先生の構想のもと、756人による山陽小野田市の自然と題して、ガラス絵をモザイク状に並べ、桜色に染まった竜王山と雄大に流れる厚狭川を表現してあります。
僕はガラスに題字を書かせていただきました。
市民756人の合作、見事でした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |