« 2017年09月 | メイン | 2017年11月 »
ハガキ 10月24日
一滴大海の如し
一滴の水は大海にも匹敵する。
昨日は防府教室だったんで帰りに
「僕のワンダフル・ライフ」を観た。
犬好きにはたまらん映画です。
主人公のワンちゃん
最初の飼い主か゛大好きすぎて何度も生まれ変わって
最後には・・・・・・
何度も生まれ変わるんでいろんな犬種になって登場しますが、
そのどれもが可愛くて愛しい。
涙でぐちゃぐちゃになりました。やっぱ犬はかわいい。
やっぱ家族の一員やね。
そして今日は午前中の教室終わりに
「新・感染」を観ました
韓国のパニックアクション映画
なんか救いがなかったなぁ。
それだけに凄い映画かも。
実際にこんなことがあったらぶち怖いやろ。
なんかどんどんゾンビ化して、エクスプレスが大パニック。
興味のある方はどうぞ。見応えはあります。
ハガキ 10月17日
自分の足跡ってものを残してみろよ。
娘の結婚式、毎日展九州展、玄游書展、選挙
もろもろ終わり、ほっとして映画をやっと観てます。
まずはアウトレイジ。
バンバン撃ちまくってストレス解消にはもってこい。
次に三度目の殺人。
良かったんだけどなぁ、頭がついてゆけない。
なんか整理つかないままでおわってしまった。
昨日はナミヤ雑貨店の奇跡。
これは感動作だったなぁ。
時空を超えていろんなストーリーが繋がっていく。
ミゥージシャンを目指す息子に父が言うセリフです。
じんわり心にしみる映画です。
今朝妻に面白かったよ、おススメよ。って言ったら、
「私本読んだもん。あのころ絶対面白いけぇね読んでんって言ったじゃん」
そうだったっけ。
順序が逆になったけど読んでみよう。
ハガキ 10月10日
雲が空が秋を感じさせてくれるね。
3日間の書展も無事終了した。
43回だもんね。
40数年の経験と実績があるんでやっぱり今年の書展が一番良かったように思う。
ブログの更新も随分久しぶりになった。
この書展が成功裏に終えることが出来たのも会員の方々の力が同じ方向に向かって一致団結しその力が発揮されたからだと思う。
この会員の方々の存在そのものが財産だとつくづく思う。
感謝しかない。
書展風景
書展風景
書展風景
書展風景
書展風景
書展・照濤作品・墨瀋筆痕・全紙4枚
桂雪作品・墨・墨の造り出す色彩は虚と実を直結する空間そのものである。(加山又造)
7日に行われた玄游誌500号記念祝賀会(国際ホテル)
祝賀会記念品・和励(萩、岩崎酒造のお酒)・ラベルは照濤揮毫
会長賞受賞は京都の西嶋華園さんだった。
会長賞の副賞・照濤作品。
紙でもキャンバスでも何も書かない白いままがいちばん美しい。
(熊谷守一)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |