« 2016年10月 | メイン | 2016年12月 »
ハガキ 11月8日
燃えあがれ
昨日の防府教室の帰りに映画
「僕の妻と結婚してください」
すごくよかった。
主演の織田裕二さんはもちろん、吉田羊さん、原田泰造さんの演技が素晴らしかった。
テーマは結構重いんだけど、ほんわかとあたたかい映画です。
自分が余命宣告受けたら、妻のために残りの人生の企画をすることが出来るかなぁなんて思いました。
先日の日展会場・国立新美術館。
そのあとで品川プリンスホテルに入りアクアパークへ行ってみた。
クラゲも綺麗だったけど、イルカのショウが素晴らしかった。
現代書展の僕の作品。
龍と詩人
誰が許して誰が許されるのであろうねわれらがひとしく風でまた雲で水であるといふのに(宮沢賢治)
田村毅童くんの入選作
序破急
斉藤耿星くんの入選作
心沸く
現代書展会場
ハガキ 11月2日
あやしい。
昨日の教室のこと
21時過ぎに毅童くんが来て
作品の選別をした後、椅子に座って
「先生、先週って雨が少し降り寄ったでしょう・・・・・」と話し出した。
「ああそうやったっけ・・・」
22時過ぎに教室から出た毅童くん、雨が降ってたんでフードをかぶって教室を出て、手には書展から返った大作、150センチの筒状を持ってた。
ちょうどそこへ通りかかったパトカー。
まずいって思ったらしいんだけど、
さっそく職務質問を受けたらしい。
そりゃ夜中にフードかぶった男が手に150センチの棒状のもの持ってたら限りなく怪しいじゃろ。
「はーい、おにいさん、なにしてるの?」ってことになるわなぁ。
「しょしょしょ書道教室です」
作品見せたり、免許証見せたりでようやく信じてもらったらしい。
ちょうどそれを爽舟さんや、咲良さんが遠巻きに見てたらしく、話を聞いて爆笑でした。
災難だったね、毅童くん。
教室が終わって風呂入って、時間は23時過ぎ
ぼーっとテレビ見てたけど、ちょうど妻がDVD借りてきてたんで、みてみると「あやしい彼女」があった。さっそく再生。
観るのは3度目だけどね何度見ても感動する。
やっぱおススメ映画の1本です。
ゆっくり眠れたぜ。
今日も頑張ろう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |