毎日1枚葉書でART 雪月花 ハガキ 1月5日雪月花昼からまた宇部教室に行って、夜まで仕事を片付けました。13時に山口宇部空港の方がみえられて、『新春、書のスーパーパフォーマンス』の打ち合わせをいたしました。1月27日(土)16時30分からロビーで行います。タテ2メート... 2007.01.05 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 光と影 ハガキ 1月4日光と影これは昨日の分です。昨日は夕方から宇部教室へ行って、手本を書いたり、ハガキを書いたりいろいろ仕事をしました。夜遅くまでやって疲れたので帰ってそのまま寝ました。今日もいまから宇部教室へ行って仕事を片付けてきます。家にいる... 2007.01.05 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART こころに翼を ハガキ 1月3日こころに翼を翼をひろげておおきく羽ばたきたいとおもいます。7000人目、連絡いただきました。お楽しみに。今日から妻の里へ行くところでしたが、僕は急用が出来ましてお留守番。明日から仕事に入ります。出来るだけ仕事に追われるんじゃ... 2007.01.03 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART ことぶき ハガキ 1月1日寿あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。今年もがんばって更新していきますので、どうぞ見てやって下さい。今日、初詣に行き、おみくじを引きましたら大吉でした。ヨシヨシ。毎年、同じ神社に初詣に行って... 2007.01.01 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART ありがとう ハガキ 12月31日昨日は年末いろいろ片づけで更新できませんでした。ただいま年賀状を紅白歌合戦見ながら書いてます。いまドリカムが歌ってます。今年最後のハガキ、何を書こうかと思いましたけど「ありがとう」しか思い浮かびませんでした。6月から始め... 2006.12.31 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART おと ハガキ 12月29日おとなにはきこえないおとがある。今日は上の娘が夕食をつくってくれました。そのとき聞いた話ですけど、ご飯が炊けるときに、こどもにしか聞こえない音があるそうです。僕と妻にはまったく聞こえないのですが、娘達二人には聞こえてるら... 2006.12.29 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 重さ ハガキ 12月27日重さを量れないものだってあるよ写真は古い分銅です。若い方は知らないでしょうけど、分銅は重さを量るときにつかう金属のおもりです。大作を書くときの文鎮に使ったり、ドアストッパーに使ったりしてます。きのうコメントいただいた、お... 2006.12.27 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART むづら ハガキ 12月25日 むづらさっき妻にハガキを見せましたら「むべら?」僕「違うっちゃ。むづら」【づ】が【べ】に見えるように書いた僕が悪いのです。むづらとは、スバル(昴)のことです。昴はみなさん実際に見た事あります?真冬の極寒の夜空に見つける... 2006.12.25 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART ほんとにゴメンなさい 12月24日 23時今日の分を更新し終わって、一息ついて、たった今どうしてみんなコメントくれないのかなあ、なんて思いながら、コメント見るところをいろいろいじくってたら、なんとたくさん出てきました。あれからたくさんいただいてたのにまたチェッ... 2006.12.24 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 三日月 ハガキ 12月24日極寒の夜空に輝く白き神の弓いやー、まいりました!22日の金曜日、宇部教室と岩国教室だったんですが、あさからちょっとぞくぞくしてました。生徒さんは「熱があるんじゃないですか?」って言われてましたけど、「いやいや、大丈夫でし... 2006.12.24 毎日1枚葉書でART