毎日1枚葉書でART 心で見る ハガキ 9月10日簡単なことなんだ ものは心で見る。肝心なことは目では見えない。サンテグジュペリの『星の王子さま』よりそう思うんだけど、ついついうわべだけを見てしまう事ってありますよね。星の王子さまには教えられます。 2006.09.10 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 寅さん ハガキ 9月9日ほら、見な、あんな雲になりてぇのよ。『男はつらいよ 柴又慕情』より寅さんのセリフいま、この年になってから、ようやく寅さんに、はまりつつあります。寅さんの言葉はどんなキツイことでも、優しさにあふれています。いいですよね。最近、... 2006.09.09 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 秋蝉 ハガキ 9月8日秋蝉今朝はうちの前にはたくさんの赤とんぼが飛んでいました。そして午後、岩国の教室へ行く途中、岩国市由宇に長田橋という高い橋があるんですが、そこで車をとめて少しの間、気持ちよく風にふかれていたんですが、まわりでは、つくつくぼう... 2006.09.08 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART かをる ハガキ 9月7日かをる薫るような作品を書きたいですね。この作品は、昨日の昼に書いたのですが、昨日は写真を更新できず、いま写真を撮って更新しました。ということで、これは昨日の分です。今日の作品は、また今夜書いて更新します。それでは、いまから宇... 2006.09.08 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 間(ま) ハガキ 9月4日間(ま)いろいろな間(ま)があります。人との間(ま) 会話の間(ま)などなど僕は仕事柄、作品の余白の間(ま)や運筆のリズムというか呼吸の間(ま)に苦労するし、大切なことです。間(ま)がうまく使えるといいですね。このブログを... 2006.09.04 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 至誠 ハガキ 9月3日至誠この上もない真心という意味です。今日は、玄游書展の学生展審査でした。80名近い審査員の先生方、また大勢のお手伝いの方に参加していただきました。たくさんの方々に支えられて、会期を迎えようとしています。ありがたいことです。何... 2006.09.03 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 一処不住 ハガキ 9月2日一処不住(いっしょふじゅう)禅の言葉です。一つのところにとどまることなく自由なようすです。迷いや執着から離れて生きることのたとえです。ちいさな山馬の筆で書いてます。かなり硬い筆です。 2006.09.02 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART いのちきらめく ハガキ 9月1日いのち きらめく今日の夕方、我が家の庭でバッタの産卵を見ました。茶色したオスらしきバッタもすぐ横でじっと見てました。指で土を掘ってみても、とても硬いのに、見事に土にお尻(?)を差し込んで、とても逞しさを感じました。 2006.09.01 毎日1枚葉書でART