毎日1枚葉書でART

毎日1枚葉書でART

星の王子さま 2

ハガキ 7月1日星がきれいなのは、見えないけれどどこかに花が一本あるからなんだサンテグジュペリの『星の王子さま』よりバックの青い字は『星』の古代文字です。星座がイメージ出来そうですよね。
毎日1枚葉書でART

星の王子さま

ハガキ 6月30日目には見えないんだ。心で探さないとだめなのさ。サンテグジュペリの『星の王子さま』より本当のものを心で探すことのできる人になりたいですね。
毎日1枚葉書でART

酔いがさめて

ハガキ 6月29日すっきりと酔ひのさめたる心地よさよ夜中に起きて墨を磨るかな石川啄木のうたです。こんなことが年に何回かあります。他に夜中に作品についてひらめきがあってむくっと起きて書く事もたまにあるんです。
毎日1枚葉書でART

三省

ハガキ 6月28日一日に三度反省することです。昨日に引き続き禅の言葉です。毎日、反省することばかりです。
毎日1枚葉書でART

円空

ハガキ 6月27日禅の言葉です。空(くう)もまた空じてさらに執着するところがないことです。東京から帰って一杯やって書きました。酔っ払って禅語を書くのは失礼な感じがしましたが、書いちゃいました。
毎日1枚葉書でART

雨垂れ

ハガキ 6月23日雨垂れは美しくやさしい昨日は美しくやさしいどころか、豪雨でした。雨漏りはするし、家の横の田んぼは海のようです。明日から東京です。水曜日(28日)まで更新できません。
毎日1枚葉書でART

大きな文字

ハガキ 6月22日お寺のいてふの大筆で誰か大文字かかないか東のお空いっぱいに「コドモノクニ」と書かないかいまに出てくるお月さん びっくりしゃっくりさせないか金子みすず 『大きな文字』
毎日1枚葉書でART

ハガキ 6月21日山  ゆるやかな山をイメージしてみました。
毎日1枚葉書でART

蝉の詩

ハガキ 6月20日木山捷平の詩『蝉の詩』よりおれの友達は、みみずともぐらと木の根っ子
毎日1枚葉書でART

ハガキ 6月19日陶山篤太郎の詩『海』より海 海 海 心があたらしくびっしょりになる墨運堂の顔彩で書きました。