近作 龍 今日の一作 2月10日龍サイズ 70cm×135cm墨 古墨筆 猪筆 けっこうでかいです。ばりばりに硬いです。紙 雲母紙 ぜんぜん墨がはいりません。墨が浮いてます。なので乾くのにすごく時間がかかります。紙質はぱりぱりしてます。わりと速く運筆... 2010.02.10 近作
近作 すばらしい海 今日の一作 2月9日どんなに徒労に見えても自分の道だけを熱心に往復する海には海の方法がある牟礼慶子さんの詩『すばらしい海』よりサイズ 35cm×13cm筆 ムジナと猪の混合筆墨 純幻膠(阿膠)油煙墨 純菜種油煙と稀少な阿膠から造られた墨前半... 2010.02.09 近作
近作 鉄心肝 今日の一作 2月8日鉄心肝(堅固不動の心地)サイズ 35cm×135cm筆 猪筆墨は墨液です。今日、防府教室にて空き時間に書いてみました。素朴に大らかにと思ってはいるものの、なかなかねぇ。 2010.02.08 近作
近作 蜘蛛は網張る 今日の一作 2月7日蜘蛛は網張る私は私を肯定する(種田山頭火)サイズ 70cm×135cm筆 孔雀筆墨 古墨紙は薄ーいグリーンに染めてありますが、厚手の紙です。すっと墨は入るのですが、裏までは通りません。墨はかなりの淡墨です。微妙な色調が出... 2010.02.07 近作
近作 無 無サイズ 70cm×135cm紙 銀と金の砂子が振ってあります。墨の入りはあまりにじみがでません。その分、墨色も微妙なものがでます。墨 油煙墨筆 猪(バリバリに硬いです)なかなか無になって書けません。今晩は宇部玄游書展の作品書いてます。全紙... 2010.02.06 近作
近作 縦横一筆掃千軍 今日の一作 2月5日縦横一筆千軍を掃う(自由自在に揮毫して一枝の筆は千軍を掃わんばかりの気勢である。)サイズ 17cm×135cm墨 創玄45周年記念墨筆 ムジナ紙 単宣こんな気概を持って紙に向かいたいものです。 2010.02.05 近作
近作 詞鋒筆海 今日の一作 2月4日詞鋒筆海(しほうっかい。ことばのほこさきに、筆の海。文場にて詞賦をたたかわす)サイズ 35cm×135cm墨 創玄45周年記念墨筆 羊毛長鋒紙 羅紋箋を水色に染めたもの。隷書風で大きめに、形はまぁ素朴に、線質は強めにと少... 2010.02.05 近作
近作 一日霧・・・ 今日の一作 2月2日一日霧舞童もオリオンも見えず(金子兜太先生の句)サイズ 120cm×90cm墨 松煙墨に油煙墨を磨り込む筆 羊毛長鋒の腰がしっかりしている筆細めの線で明るく表現してみたかったのですが。 2010.02.02 近作