毎日1枚葉書でART 心の内に ハガキ 3月10日心の内に大平原を持ち 陽は沈みそして昇るなんとまぁ、昨日の寒かったこと。朝は雪もばんばん降ってましたね。そして今朝はさらに寒い。ついこの前は初夏のような暑さがあったり、これじゃあ体がついていけませんねぇ。いま外では寒風がゴ... 2010.03.10 毎日1枚葉書でART
近作 松林図屏風 part2 今日の一作 3月9日昨日と同じ言葉を書いてます。サイズ 105cm×135cmあとは昨日と同じ。実は昨日の作品は後で見て気に入りませんでした。というのも、どうも間(ま)が悪いのです。運筆の流れというか間(ま)が気に入りません。満足いくものは... 2010.03.09 近作
毎日1枚葉書でART 見えないところ はがき 3月9日見えないところ、書かないところ、話さないところ、これ大事なところ。見えないところが見えてくる、書かないところがみえてくる。そんな作品が書ければねぇ。先日観た長谷川等伯の松林図屏風はまさにそんな作品でした。Tiffanyさん、... 2010.03.09 毎日1枚葉書でART
近作 松林図屏風 今日の一作 3月8日等伯描いた国宝・松林図屏風、霧の中に幻想的に荒々しく松林が浮かぶ、大気は流れそこには永遠に続く空間が拡がる。サイズ 70cm×135cm墨 古梅園 茶墨『無名』筆 ムジナ筆紙 単宣東京から帰ってきました。5日はまず銀座セ... 2010.03.08 近作
毎日1枚葉書でART 解からないものを ハガキ 3月5日解からないものを解かろうとするから続けられるのかもしれません。さぁ今から上京してきます。8日に帰ります。今日は、いろいろ観て、明日は創玄書道会の総会が六本木の新国立美術館で、7日は創玄展の表彰式と祝賀会がグランドプリンスホテ... 2010.03.05 毎日1枚葉書でART
近作 勉めて一 今日の一作 3月4日勉めて一(いつ) 勉強して専一なることサイズ 27cm×68cm墨 油煙墨筆 わら筆紙 羅紋箋最初は大きい作品を書いてたんだけど、なんだか今日は疲れててうまくいきません。なので小品に切り替えました。これは逃げですね。いけ... 2010.03.04 近作
毎日1枚葉書でART 漣 ハガキ 3月4日漣(さざなみ)来週までにやらなければならないことが多すぎて少々焦っています。5日から8日までは東京ですので、それを除けば時間は全然足らないような・・・どうしようかねー。まぁなんとかしますけどー。 2010.03.04 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART つぼみ ハガキ 3月3日つぼみ自分独自の花が開くようなつぼみを持ちたいですね。明後日から、上京します。創玄展や総会・祝賀会へまいります。長谷川等伯展も是非観にいきたいと思っています。創玄展もやはり本物の作品を観るのが一番いい勉強になります。作品集で... 2010.03.03 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 円海 今日の一作 3月2日円海(完全な仏の境地を海にたとえていう)サイズ 28cm×45cm墨 油煙墨筆 羊毛長鋒紙 いただきものでよくわかりません。真っ赤な紙で扇面の罫線がはいってます昨日、一昨日と一作が書けませんでした。今日もさっき教室が終わ... 2010.03.02 毎日1枚葉書でART