近作 蝿を打ち・・・ 今日の一作 2月23日蝿を打ち蚊を打ち我を打ち(種田山頭火)サイズ 12cm×100cm筆 羊毛中鋒墨 油煙墨素材 杉板以前、杉板をもらってたものでやっと使いました。しかし1枚なので一発書となります。ちょっと変化が足りなかったなぁ。形を考え... 2010.02.23 近作
毎日1枚葉書でART 心よ ハガキ 2月23日ほのかにもいろづいてゆくこころわれながらあいらしいこころよながれゆくものよ八木重吉『心よ』より今日は玄游会の春季研究会の案内の発送をします。午前中、研究会担当のスタッフに集まっていただき発送します。この研究会はいままでやっ... 2010.02.23 毎日1枚葉書でART
近作 わが雲に関心し 今日の一作 2月22日わが雲に関心し風に関心あるはただに観念の故のみにはあらずそは新なる人への力はてしなき力の源なればなり(宮沢賢治の詩『わが雲に関心し』)サイズ 70cm×135cm墨 油煙墨筆 羊毛長鋒紙 単宣上から弾むように落とすよう... 2010.02.22 近作
毎日1枚葉書でART 美 ハガキ 2月22日美昨日、創玄展一科審査も終わり帰ってきました。良かった方、そうでなかった方、当然いろいろおられます。結果は過程の一つです。通過点です。自分の表現が出来るため、更に精進していきたいものです。ただ綺麗とか、そういうことじゃなく... 2010.02.22 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 感謝心 ハガキ 2月19日感謝心昨年の2月からは、このハガキのアップも出張以外はほぼ毎日続けてまいりました。それまでは気が向かないときなんかは書かない日もあったんだけど。日々書けることに感謝です。そして今年に入ってからは、『今日の一作』も夜にアップ... 2010.02.19 毎日1枚葉書でART
近作 心荘體舒 今日の一作 2月18日心荘體舒(しんそうたいじょ)心おごそかなれば体はのびのびする。サイズ 70cm×70cm墨 油煙墨筆 藁筆、わらを束ねただけの筆です。紙 単宣軸まで藁のまんまなんで、筆が軽い軽い。なので運筆の時にちょっと物足らない感じ... 2010.02.18 近作
近作 捨てろ 今日の一作 2月17日捨てろ 余計なものは捨ててしまえ しかしなぁ その前に捨てるべきものを身につけろサイズ 105cm×135cm筆 大字は羊毛長鋒と兼剛長鋒の二本を会わせて、細字は羊毛長鋒で書きました。墨 油煙墨紙 亀紋箋さぁ書いたと思... 2010.02.17 近作
毎日1枚葉書でART 感じる字 ハガキ 2月17日何だか解からない。でも何かを感じる。そんな字が書ければ。そうなんです。そんな字が書ければいいですよね。これは10センチくらいの鋒のムジナ筆で書きました。展覧会なんかでも、自分の作品の前を素通りされるのは、寂しいものです。そ... 2010.02.17 毎日1枚葉書でART
近作 無心に眺める 今日の一作 2月16日行(ゆ)いては到る水の窮まる処、坐しては看(み)る雲の起こる時(川の流れの尽きるあたりまで歩いてゆき、坐って雲のわくのを無心に眺めている)サイズ 70cm×135cm墨 油煙墨筆 羊毛長鋒紙 徐州東漢画像石の拓本に書い... 2010.02.16 近作