毎日1枚葉書でART 天衣無縫 ハガキ 11月12日天衣無縫天衣とは天女の衣のようです。天女の衣には縫い目がないそうです。だから、そのままでも完成されたものを天衣無縫というそうです。そんな作品を書いてみたいものですが、無理ですね。やっぱりあがきながら、なきながら、そして楽... 2006.11.12 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART どしゃぶりあめ ハガキ 11月11日あめがやんだら、空を見てくださあい。ふたえのにじがきれいでーす。まどみちおの詩『どしゃぶりあめ』より久しぶりに雨が降りました。恵みの雨です。虹は出ませんでしたが、この詩を思い出しましたので、書きました。まどみちおは山口県... 2006.11.11 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 記憶のPAGE ハガキ 11月10日記憶のPAGE僕の記憶のなかには、いくつか、というかたくさんの栞がはさまっています。子どもの頃の嬉しかったこと、悲しかったこと、学生時代の友達との印象的なこと、大人になって仕事の転機になったこと、いろんな人に会って影響を... 2006.11.10 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 悟無好悪 ハガキ 11月9日悟(ご)に好悪(こうお)無し悟りには好い悟りとか、悪い悟りというようなものはなく、ただ一つである。悟った後もさらに修行を続けて高次元の悟りに至るべきです。という意味の禅語です。悟りはひらけそうにはありませんが、でもひとつの... 2006.11.09 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 冬の紋白蝶 ハガキ 11月8日冬の紋白蝶今日は宇部教室、暗くなってから3階の窓をあけて、ボーと外を眺めてましたら、どこからともなく紋白蝶が窓から迷い込んでました。こんな季節に紋白蝶を見るなんて。そっとしておいて、ちょっとトイレに行ったら、どこかに行って... 2006.11.08 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 色不異空 空不異色 ハガキ 11月7日色不異空 空不異色(しきふいくう くうふいしき)色(いろ)は空(くう)に異ならず。空は色に異ならず。般若心経の一節です。あらゆる事物は実体はなく、すべては変化し、流動的であるから、こだわるなということだそうです。いろいろと... 2006.11.07 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 杏 ハガキ 11月6日杏(あんず)ウメよりすこしおおきくあまずっぱい実です。今日は、無性にあんずと書きたかったのです。「あんず」ことばの発する響きはとてもかわいいです。 2006.11.06 毎日1枚葉書でART