矢田 照濤

毎日1枚葉書でART

精一杯

ハガキ 12月21日実はこのハガキ、昨日の宇部の教室で書きました。(ハガキの日付は20日になっています)風邪ひいて、のどは痛い、ふらふらする。更新も出来ず、今日になりました。今日は今日で、仕事は出来るものの、ハガキを書く気力が今一歩。という...
毎日1枚葉書でART

意到筆随

ハガキ 12月19日意到(いた)り筆を随う気分が通じれば筆は自らすらすらと書ける。という意味です。うーん、なるほど。さっき稽古が終わって帰ってきて、いま食事をして更新してます。でも風邪のひきはじめみたいで、なんかぞくぞくするし、ふらふらする...
毎日1枚葉書でART

寒風

ハガキ 12月17日寒風昨日は錬成会、その後忘年会。予想通り、帰りも遅くなり更新できず。昨日も今日も寒い!寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒い寒いうーさぶっ!黒のハガキに白で書いてるのですが、今日は趣向を変えてセピア色に...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 12月16日錬(れん)明日は錬成会。書の作品は線が命。その線を出すために紙にむかう気持ちの高揚も大切。技術的には、鍛錬。そして線の錬度。そう練れた線が大切。だから今日は錬。僕ももっともっと錬っていくぞ!!
毎日1枚葉書でART

ハガキ 12月15日  歯昨日は忙しくて忙しくて、とうとう更新出来ませんでした。今朝、歯を磨こうと思ったら、歯磨き粉(いまでも歯磨き粉っていうのかな)が空でした。アレッ。妻に「歯磨き粉がないぞー」って言ったら妻「昨日ね、買いに行ったんよぉ、...
毎日1枚葉書でART

あめ

ハガキ 12月13日雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨雨・・・・・・・・あめあめあめあめ あ・やんだ今日は、朝から雨がよく降ってました。日曜日あたりは雪になるかも・・・・だそうです。10時から宇部の教室だったんですが、今日のハガキはなにを書こうかななんて...
毎日1枚葉書でART

こころの器

ハガキ 12月12日鼎(てい)の甲骨文 こころの器を大きくしたい(鼎は古代の大きな青銅器の食器です。)(僕のことですが・・・・・)自分の不用意なひと言が人を傷つけてしまうことがあります。仕事で行き詰ってたり、忙しかったりした時、心に余裕が無...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 12月11日鳩今日は防府教室。教室の前は教会です。教会の屋根にはいつも鳩がいっぱいいます。ときには団体さんで、屋根の十字架のまわりをぐるぐる飛んでます。教会と鳩ってなんか平和って感じのイメージです。先週、教会の横の公園へ行って、ビス...
毎日1枚葉書でART

凛厳

ハガキ 12月10日凛厳(りんげん)けわしくきびしいことパソコンが故障してしまってまとめての更新です。いそがしいです。10日は競書の審査日です。この日やっと5000人目の記念品を渡すことができました。
毎日1枚葉書でART

おさめる

ハガキ 12月9日脩(おさめる)9日は関西書道史セミナーでした。みんな二年間頑張りました。筆記試験を行い。合格者に修了証を授与して、また関西地区で研究会をやりましょうということで盛り上がりました。来年はまたやりますよ。セミナーでも取り上げた...