毎日1枚葉書でART

毎日1枚葉書でART

どこに行きたいの

ハガキ 7月5日 何がそうさせるのか どうしてそうなるのか どうしたいのか どこに行きたいのか さて、今日は2週間ぶりの防府教室です。 来週の月曜は東京に行きますので、またお休みになりますので つぎは大濤書展の搬入でみなさんと会うこととなり...
毎日1枚葉書でART

空の色

ハガキ 7月4日 海は海はなぜ青い それはお空が映るから 空のくもってゐるときは 海もくもってみえるもの 金子みすずの詩『空の色』より 今日から僕の作品はクリックしてもらうと拡大して 見ていただけるようになりました。 いつも見ていただいてい...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 7月3日異(甲骨文) みんなちがってあたりまえ今日は玄游書展の総務のスタッフが公募規定などの発送作業に朝から集まって仕事してくれています。ことしも沢山の力作を期待して待っています。僕はといえば、今日、明日は通信教育の手本書きや、原稿...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 7月2日燕ツバメがスイーッと飛んでいくような雰囲気を書きたかったのですが。さて、毎日書道展の入賞通知が届いてるようですが、入賞された方々おめでとうございます。入賞に至るまでには審査のほうもなかなか厳しいものがありまして、その厳しい審...
毎日1枚葉書でART

この道

ハガキ 7月1日この道この道を歩きます。さて、我が家のリハビリ中の観葉植物ですが、名前がわかりました。ポニーテール(トックリラン)でした。葉っぱがポニーテールのようになっているからだそうです。
毎日1枚葉書でART

ハガキ 6月30日蛍 ほっほっほたるこいうーん残念だった。岡田JAPANみんなよくやった。ありがとう。元気と勇気をいただきました。大濤書展の告知です。お知らせクリックしてね。
毎日1枚葉書でART

蝸牛

ハガキ 6月29日蝸牛(かたつむり)ゆっくでりゆっくりでいいんです。前に進んでいれば。昨日は午前中仕事して、午後は教室休みだったので、まあまあのんびりと過ごせました。しかし気がかりなことがあったわけで、それが夕方やっとわかったというか、ほっ...
毎日1枚葉書でART

雨降って

ハガキ 6月28日雨降って昨日夜帰ってきました。審査会場は六本木。国立新美術館です。オルセー美術館展やってましたね。チケット売り場は結構な行列。空き時間にでも観てみようかなとも思ったのですが、行列嫌いだし、まぁオルセーも行ったことあるからい...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 6月25日侍やったー!おめでとう。決勝リーグ進出。よっしゃー。今朝は3時半から起きて試合を見ました。やったね。すごかったねー。気分よく上京できます。ではでは行ってきます。27日夜に帰ります。
毎日1枚葉書でART

昨日・今日・明日

ハガキ 6月24日昨日・今日・明日 つないでゆくのです明日から上京ですが、毎日書道展の審査です。入賞が決まってゆくのです。みなさんの力作がどう評価されるのか、楽しみですね。さてと行くまでにやっておかないといけないことが山ほど・・・・じゃない...