毎日1枚葉書でART

毎日1枚葉書でART

はるをまつ

ハガキ 1月13日はるをまつさっき起きて外を見てびっくりです。真っ白です。どおりで昨日は寒かった。チップも僕の布団からぜんぜん出なかったはずです。これはこれできれいなんだけど、はやく春が来てほしいと思います。寒いのは苦手です。16日のパフォ...
毎日1枚葉書でART

雪来って

ハガキ 1月12日雪来って松更に緑に、霜降りて月弥(いよいよ)輝く(雪が降って松の緑は一層緑深く見え、霜降る毎に月はますます輝きを増す)きれいな詩です。竹ペンで書きました。やわらかい線にしたくて、かなり手前に倒して書いてます。時々出る滲みも...
毎日1枚葉書でART

しあわせ

ハガキ 1月11日なかよく並ぶ靴をみていると、しあわせなのです。我が家では日常生活の中では、家の出入りはほとんど勝手口を使っています。なので勝手口に家族の靴がぎっちり並んでいます。このたくさんの靴を見ていると幸せを感じるときもあるのです。昨...
毎日1枚葉書でART

黒と白

ハガキ 1月10日黒と白この単純な組み合わせが実は複雑なのです。いささか昨夜の「今日の一作」の出来の悪さを引きずっている今朝の僕です。今朝、書斎に行って吊っている自分の作品を見て、気が入ってないのがわかります。さぁ気分を変えて、今日は検定・...
毎日1枚葉書でART

冷たい風は

ハガキ 1月9日厳しく冷たい風もいつか優しくあたたかな風へと変わる。日々寒いですねぇ。宇部教室から岩国に向かうときいつも西琴芝のコスメ&エステ トレキュートの前を通るのですが、昨日はちょっと年始の挨拶をと思って柳井さんに会いに行ってみました...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 1月8日剣僕にとって筆は、武士の刀と同じです。なんちゃってカッコイイこと言いますけど、でもね筆を持って紙に向かう瞬間は、本当に真剣勝負なのです。いまこれを書いてて、後ろから妻が覗き込んで「あきさん、朝から笑わせるね」なんて言ってます...
毎日1枚葉書でART

ただ歩くのみ

ハガキ 1月7日凍てつく寒さのなか、ただただ前を見て歩くのみ寒ー!ぶち寒ー!昨日も宇部教室で窓を開けてみると外の空気はピーンとして厳しい冷たさです。教室の暖房は天井についてて、僕の机の真上です。そこから下ではなくて、教室の中央に向けて温風が...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 1月6日変変わろうとするのか、自然に変わっていくのか。難しいところです。昨夜、今日の一作を更新しながら、チョットと思ってテレビをつけてみました。BSにしてみるとやってました『ゴッドファーザー partⅡ』これは見んにゃあいけん。ロバ...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 1月5日聞風の声を聞いてみたいのです聞の甲骨文を書いてます。きのうは夕方から急に天気が悪くなり、風も強かったなぁ。深夜もゴウゴウと唸ってました。下の娘は昨日から陸上の合宿へ行ってますが、さぞかし寒いだろうなと思います。走るの苦手な僕...
毎日1枚葉書でART

花ごころ

ハガキ 1月4日花ごころこの言葉は好きで、ときどき書きます。去年の「ガラスと書のコラボ」の時も書きました。絵ごころ、花ごころ、遊びごころ・・・作品を作っていくうえではとても大事なことのように思います。今日から教室が始まります。10日の日曜日...