毎日1枚葉書でART 点るのです ハガキ 11月4日暗くなったら点るのです。我が家の勝手口の電灯は以前からもう暗くて、光も断続的で、最近付け替えました。暗くなったら点るやつです。すごく明るくなってねぇ、夜帰っても、気持ちがええね。(我が家では日常の出入りは勝手口なんです。)... 2009.11.04 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 舞 ハガキ 11月3日舞昨日は午後から防府教室で夜はガラス造形作家の西川慎先生、池本美和先生と会いました。(妻も一緒で)趣味の話などもしながら時折芸術に対する思いなどもします。お二人との話は楽しく、そして刺激になります。夏の間はコラボもあり、頻... 2009.11.03 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 明日はやってくる ハガキ 11月2日そして明日がやってくる今日がどんな日であろうとも。さて、京都錬成会から一夜明けました。錬成会の最後の講評で言わせていただきましたが、練習と作品を書くこととは違うのです。練習は、筆の使い方、たとえば弾力、速度、タッチ、傾き、... 2009.11.02 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART ひたむき ハガキ 11月1日京都・綾部から帰ってまいりました。昨日は抜群の天気で暖かかったですね。今日はといえば少し寒くなって、午後は雨が降り始めました。さて、錬成会は久しぶりに会う方、初めて会う方もおられ、嬉しいかぎりです。みなさん、ひたむきに書か... 2009.11.01 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 書けるよろこび ハガキ 10月31日ただただ書けるよろこびたのしみさぁ今から京都へ向かいます。綾部で錬成会です。半年ぶりに皆さんに会えるのが楽しみです。初参加の方もおられるようで。皆さんには、書けるよろこびたのしみを、たくさん感じてもらいたいと思います。ハ... 2009.10.31 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 生きている ハガキ 10月30日生きている 喜怒哀楽 生きていればこそ昨日は、午後我慢できなくなって観にいきました『THIS IS IT』素晴らしいです。すごいです。50歳とは思えない、きれのいい素晴らしいダンス、そしてあの歌声。ああ、死んでしまったん... 2009.10.30 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 冬がくる前に ハガキ 10月29日冬がくるまえに春の芽ぶきのために落としてゆくのです。マイケルジャクソンの映画『THIS IS IT』が公開されました。観たいなぁ。ほかにもいま観たい映画があります。『沈まぬ太陽』『カムイ外伝』『引き出しの中のラブレター』... 2009.10.29 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 二十四時間 ハガキ 10月28日走っても歩いても休んでも泣いても笑ってもおこっても遊んでも勉強してもなまけても苦しんでも楽しんでも眼をあけてても閉じても何も考えなくたってみんな公平に一日二十四時間書展の記念作品集の編集・そして何回かの校正もようやく終了... 2009.10.28 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 秋風がなく ハガキ 10月27日秋風がなく窓の外では桜紅葉が舞っている。昨日は防府教室。行くときは雨がぱらぱらだったけど、着いて一時すると陽が良く照ってました。でも時折強い風が吹いてて、前の公園の桜の葉は風に舞ってます。空き時間に、落ちた葉っぱの綺麗な... 2009.10.27 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 蓮と鶏 ハガキ 10月26日泥のなかから蓮が咲くそれをするのは蓮ぢゃない卵のなかから鶏が出るそれをするのは鶏ぢゃないそれに私は気がついた金子みすずの詩『蓮と鶏』より作品を作るというか、できるのも、ある意味何かによって書かされている作らされている部分... 2009.10.26 毎日1枚葉書でART