毎日1枚葉書でART 初蝉 ハガキ 7月8日初蝉昨日の宇部教室、窓を開けてますと、近くの公園から蝉の声が。今年始めて聞く蝉の声です。初蝉という言葉はないと思いますが、まぁいいですよね。今朝起きてテレビをつけると、マイケル・ジャクソンの追悼式のもようが出てます。20代の... 2009.07.08 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 懐かしの汗 ハガキ 7月7日懐かしの汗今朝は目が覚めて、すぐにウォーキングにでかけました。実はここのところウォーキングは一日のうちに空いてる時間にしてました。だいたい朝食後1時間くらい経ってからが多かったのですが。でも、朝から仕事が忙しかったら昼の空き... 2009.07.07 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART ぜんぜん大丈夫 ハガキ 7月6日ぜんぜん大丈夫書いたあと、「んっこんな日本語あったっけかなぁ」ぜんぜんときたらあとは否定的な言葉がきてなかったっけ。でも、いまこんなふうに言ってるしなぁ。まぁいいかっ、ぜんぜん大丈夫。自分が忙しくって余裕がなくなってきたとき... 2009.07.06 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 石垣 ハガキ 7月5日石垣をひとつずつ積み重ねていくようなものなのです。精進していくということは、そんなものなんだろうなぁと思います。その石垣のひとつを積むのに何日かかるのか、全部完成するまで何年かかるのか、いやいや生きてるうちには完成しないよね... 2009.07.05 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 心のささえ ハガキ 7月4日心のささえはありますかはい、ありますです。生活の中では、やっぱり家族の存在。仕事の中では、やっぱり玄游会の会員の存在。作品制作の中では、やっぱり古典の存在。なんてね、かっこいいこと言ってますが、まじでそう思ってますから、はい... 2009.07.04 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART みずいろの風よ ハガキ 7月3日風よ風はおまえの手のようにしろくつめたく薔薇の花びらのかげのようにふくよかに(大手拓次の詩『みずいろの風よ』より)昨日はTシャツになる『響』を書きました。8月のコラボの時に販売するそうです。また昼と夜は玄游書展の選抜展の1回... 2009.07.03 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 雨雨 ハガキ 7月2日DORADORADO-TI-TATATA-TATI-TOTOTO-TODORADORADO尾形亀之助『雨雨』より昨日もひどい雨だったね。宇部教室ではこんなひどい時は、流しの上の天井が少し雨漏りしてきます。よっぽどひどくないと... 2009.07.02 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 爆 ハガキ 7月1日爆今朝起きたら、なんじゃこれゃ、スゴイ暴風雨。ちょっとやりすぎじゃろ。確かに梅雨に入って、あまり雨も降らずで、降り出した時には、うんうんいい雨じゃなんて思ってたけど、ここにきてこんなに降るこたぁないんじゃないの。ウォーキング... 2009.07.01 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 寛厚 ハガキ 6月30日寛厚 心が広やかでおとなしいことあーもう半年が過ぎちゃいました。時間の過ぎるスピードが速い、一年が速い。年々一年のスピードが速くなってますね。年取ってきたんだろうなぁ。自分の気持ちの持ちようなのかなぁ。小学・中学・高校生の... 2009.06.30 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 感性を研ぎ澄ませ ハガキ 6月29日感性を研ぎ澄ませ帰ってきました。昨日、毎日書道展の入賞が決定しました。入賞される方は、本当に全体のうちのわずかです。入賞された方は、素直に喜べばいいし、出来なかった方は素直に悔しがればいいのです。それは一生懸命取り組んだ結... 2009.06.29 毎日1枚葉書でART