矢田 照濤

毎日1枚葉書でART

ごめんなさい

12月3日の土曜日は、関西セミナーで朝早くから大阪にむかいました。帰ったのが17時30分ですぐにその日のはがきを書きました。が・・・・更新をする時間がなく忘年会へ。帰ったときは酔ってるので当然更新が無理。日曜日に2日分更新しようと思い、パソ...
毎日1枚葉書でART

春待月

ハガキ 12月8日春待月(はるまちづき)12月の別称です。こないだも教室の生徒さんと話してたんですけど、人間ってわがままですよね。日に日に寒くなってくると春の暖かさ、夏の暑さが恋しくなるし、逆に夏になると今度は寒い季節が恋しくなるし。もう春...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 12月7日黒書の作品はなんといっても墨色と線質だと思います。墨は黒と言っても無限の色があります。また墨色が美しく見えるのは、余白の白との調和も関係してきます。今日はあえて、白で黒と書きました。黒といえば・・・・・・髪の毛を連想します...
毎日1枚葉書でART

玉液

ハガキ 12月6日玉液(ぎょくえき)  酒の美称です。今年の下半期は酒を飲むことが多かったです。とくにココ最近飲むことばっかり。うれしいやら、つらいやら、いやいや嬉しいです!!最近は、お顔のお肌が少々荒れ気味で・・・・・これも酒の飲みすぎだ...
お問い合わせ

お問い合わせ、お申し込み

お問い合わせや、ご依頼があればメールでお願いします。E-mail yata@shoutou.jp
毎日1枚葉書でART

造像記

ハガキ 12月5日賀蘭汗造像記の一部を臨書しました。朝からずっと忙しく、とうとう5日中には更新できませんでした。当分は忙しい日々が続きそうです。
毎日1枚葉書でART

山茶花梅雨

ハガキ 12月4日山茶花梅雨(さざんかづゆ)今日は防府教室でした。夜の部でYさんが「先生、こないだまでの雨、山茶花梅雨って言うんですって。主人が教えてくれました。」僕「へえー、そうなんですか。日本語ってやっぱいいですよね。うつくしい表現です...
毎日1枚葉書でART

出逢い

第58回毎日書道展九州展 解説風景ハガキ 12月3日出逢い昨日は九州展の作品解説をしてきました。解説後、ひとりの青年が近づいてこられて、『僕の作品をみていただけますか?』携帯に撮ってあった彼の作品を見せていただいた。アルファベットで書かれた...
毎日1枚葉書でART

魂 soul

ハガキ 12月1日魂 SOUL亡くなったら魂はどうなるのでしょう。今日、好きだったN先生がなくなられました。寂しいです。お通夜に行きました。泣けました。お顔はお元気だった頃のままです。歌のうまい先生でした。寂しいです。魂はどこに行くのでしょ...
毎日1枚葉書でART

本腰

ハガキ 11月30日本腰何事もやると思ったことには本腰をいれないと。最近の僕は、怠けることも結構あって、忙しいこともあるけど、仕事から帰ってきたら疲れを理由に、まあ明日でもいいっかって感じで仕事を延ばすことがあります。精神的にも肉体的にも腰...