活動状況 島根錬成会 19日・20日は島根の錬成会でした。18日は松江入りして、懇親会をしていただいた。1年ぶりにみなさんと会っておいしいビールでした。なつかしい人にも会えた。うれしかった。懇親会終了後部屋に戻ると、昨年末、毎日九州展で出逢った神戸の好青年T君か... 2007.05.21 活動状況
活動状況 立杭・京都錬成会 立杭焼。全員で集合写真。撮影者は加古川の坂本麗香先生のお孫さん。たくさんの方と会えてほんとうに嬉しかったです。帰り頃はちよっと風も強くなってきて、寒かったです。絵付けをしました。出来た作品はまた焼きあがったらお見せします。帰りのバスの車中1... 2007.04.04 活動状況
活動状況 新春スーパーパフォーマンス きのう27日、山口宇部空港で『新春 書のスーパーパフォーマンス』をやりましたよ。たくさんの方々(300人以上だったかな)に見ていただき、とてもうれしく、また書の楽しさが少しでもつたわったかななんて自己満足してます。本当に楽しい一日でした。『... 2007.01.28 活動状況
活動状況 毎日書道展九州展 書展会場風景石飛博光先生の作品解説祝賀会会場にて、左から内田杏苑さん(秀作賞)池田知穂さん(会員)矢田小扇(会員・母です)角田小鈴さん(佳作賞)上原紫舟さん(毎日賞)堀鴻烽さん(会員)、そして玄游会ではありませんが山口市の小野成鶴先生(会員... 2006.11.28 活動状況
活動状況 国民文化祭やまぐち2006美術展・書 テープカット(万倉小学校体育館入り口)一般展示室(万倉小学校体育館)小・中・高生作品展会場(若者センター)今日は国民文化祭のオープニングが県内各地で行われました。われわれがやってきた書も、今日無事にオープニングです。会場には玄游会の先生や私... 2006.11.03 活動状況
活動状況 田端彩雲さんの書が わが社中の田端彩雲さんの書が、ニューヨークの国連ビルにあるバハイ国際共同体・国連ビル事務所の中央客間に掛けられています。スゴイことですよね。写真に写っている方は田端さんではありません。ニューヨークまで届けていただいた方だそうです。 2006.09.12 活動状況
活動状況 第2回大濤書展 大濤書展で矢田桂雪先生による作品解説風景。厳しくもあたたかい解説・批評。次回に向けての多くの課題もいただきました。23日は会員で反省会(?)大いに飲んで、語って、歌いました。ということで23日は葉書でアートは更新できませんでした。 2006.07.24 活動状況
活動状況 7月の大濤錬成会 今日は大濤書展向けの最後の錬成会でした。ほぼ全員が集まって一心に気持ちを乗せて一日書きました。終了後、表具店さんに作品を預けてホッとしました。みなさんいい作品が書けました。是非、お楽しみに。 2006.07.02 活動状況
活動状況 大作揮毫してます 今度の大濤書展のために大作を書いてます。タテ2.4メートル ヨコ4メートルタテ1.5メートル ヨコ4.5メートルの2点を出品します。体中墨にまみれて格闘するのは、気持ちいいです。漢字と近代詩を出品します。 2006.07.01 活動状況
活動状況 錬成会風景 防府の大濤書道会が7月の書展にむけて錬成会をしました。今回少し人数が少なかったけど熱気はすごいです。きっといい書展になります。次回錬成会は7月2日です。第2回大濤書展 7月22日から24日 防府市アスピラート 2006.06.07 活動状況