毎日1枚葉書でART

毎日1枚葉書でART

哀しくて・・・

ハガキ 5月6日哀しくて、可笑しくて、楽しくてそれが生きているのです。あーGWも終わりました。といっても僕はどこへ出かけるというわけでもなく、書三昧の日々でしたが。今日は、毎日展の作品締め切りです。皆さんの作品を最終鑑別して、今週末整理し東...
毎日1枚葉書でART

山霊

ハガキ 5月5日山霊(山の神、山の精)連休も今日まで、作品ばかりよく書いたなぁ。今日も書きますよ。休み間はまさに書三昧でした。昨日書いた「今日の一作」夜に掲載できなかったので今日します。渡辺水巴の句(一樹一樹押し来る幹の朧かな)サイズ 70...
毎日1枚葉書でART

おもしろい

ハガキ 5月4日おもしろい山口県内の方、昨日の夕方、yabの「Jチャンやまぐち」見られました?書の特集をやっていただいて、10分間くらいでしたでしょうか、玄游会の活動など放映していただきました。僕の顔もなんとなく緊張感漂ってましたね。書の楽...
毎日1枚葉書でART

白と黒

ハガキ 5月3日白のなかでひかる黒黒のなかで輝く白白と黒をほんとうに美しく表現することは難しいのです。先日書いた賛助出品作品、昨夜広げてみると、墨がぼけてます。書き換えです。なかなかイメージ通りいかないものです。
毎日1枚葉書でART

飯の湯気

ハガキ 5月2日太陽が座睡ってゐる。(河井酔茗の詩『飯の湯気』より)昨夜は某社中展の賛助出品作品を書きました。全紙作品です。漢字2字の作品です。淡墨で細めで、強くて、でもなんとなく素朴でなんて考えながら書きましたが。やっぱりいろいろと技術的...
毎日1枚葉書でART

れんげ

ハガキ 5月1日れんげひイらいた つウぼんだお寺の池でれんげの花が(金子みすゞの詩)みなさんはGWはどのようにお過ごしですか。僕はといえば、まぁ映画くらいはいくかな。あとは書三昧になりそうです。妻と娘たちは妻の実家へ、おばあちゃんの顔を見に...
毎日1枚葉書でART

恵風

ハガキ 4月30日恵風いやー天気はいいんだけどね、風がまだなんとなく冷たいね。もうあしたから5月というのに、どうなん?恵風、人生の中でも恵みの風が吹くように。あっそうそう、まったく関係ない話ですが、ときどき朝食に「朝食リンゴヨーグルト」がで...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 4月29日強い黒軽い黒暗い黒明るい黒光る黒鈍い黒そうです。いろんな黒があるんです。作品はいろんな黒を求めるのです。書においては黒は無限の色なのです。そしてその黒と余白の白とのコントラストがいかに美しく表現できるか。これも作品を作るう...
毎日1枚葉書でART

身も心も

ハガキ 4月28日身体は心と一緒なので、心のゆくところについてゆく(吉野弘『身も心も』より)いやぁ、ようやく雨もあがったね。昨日も寒かった。新幹線で会うビジネスマン、コート姿がまだ多かったよ。おかしいじゃろ。もうすぐ5月っちゅうのに。さぁて...
毎日1枚葉書でART

不思議

ハガキ 4月27日不思議昨夜観ました。「アリス・イン・ワンダーランド」面白かったですね。3Dも良かったですね。単純に娯楽映画として楽しめます。細くて長ーい、剛毛筆で書きました。さぁ、次は何の映画観ようかなぁ。今週はもう一本くらい観たいね。