毎日1枚葉書でART

毎日1枚葉書でART

ごめんなさい

4月26日研究会で何人もの方から、「照濤先生のブログ、見れませんよ。何かおかしいですよ」という声をいただいた。そうです。おかしいのです。画面が出なくなってました。数日前から日々更新するのに、なかなかうまくいかず、写真もなんどもアップしてやっ...
毎日1枚葉書でART

ハガキ 4月24日創さぁ今日、明日と春季研究会です。みなさん、いい作品が創れますように。そのためには技術は大事なことです。自分のイメージしたものを表現するためには筆遣いなど技術的なことは大事な要素です。しかし、そればかりに頼った作品は、感動...
毎日1枚葉書でART

野茨の花

ハガキ 4月23日野茨の花白い花びら刺のなか(金子みすゝ゛)剛毛の長鋒で書いてますが、筆が完全に2本に割れちゃうもんで、ちょっと書きづらい感じですが、まぁうまい具合の破筆になったかなぁ。さて、70000人突破記念プレゼント応募、お知らせクリ...
毎日1枚葉書でART

観世音

ハガキ 4月21日観世音昨日はわりと暖かく、宇部教室で弁当食べた後、近くの真締川沿いの公園を40分くらいウォーキングしたかなぁ。川風が気持ちよかったねぇ。と思ったら、夕方から雨で今日もずっと降ってます。暖かくなったり寒くなったり、体調管理が...
毎日1枚葉書でART

未来の空から・・・

ハガキ 4月21日未来の空から夢と太陽のあひだをのぞき見てゐる。片山敏彦の詩『暗い秋の祈り』より4月も後半だというのに、なかなかぽかぽか陽気にはならないね。昨日も教室でまだ暖房つけてますもんね。いよいよ春季研究会が近づいてきました。このとき...
毎日1枚葉書でART

あたたかくうつくしく

ハガキ 4月20日あたたかくうつくしく作品だって、人間だってこうありたいものですが・・・・「お前は無理じゃろー」って言う声が聞こえてきそうです。話は変わるけど「映画観に行きたい!」いま何を見たいって強く思うのは別にないんだけど、でも観に行き...
毎日1枚葉書でART

大道

ハガキ 4月19日大道昨日は九州創玄書道会の総会そして、その後毎日書道展の作品研究会でした。懇親会では、今回僕は車の運転がなかったので、少し飲ませていただきました。少し・・・・のつもりだったんですが、いやいやほんとに少ししか飲んでないのに、...
毎日1枚葉書でART

素焼のやうな朝

ハガキ 4月17日素焼のやうな朝今日は午後から、西部毎日書道会の会議で北九州の毎日新聞社西部本社へ。おもに今年の九州展についての話し合いがあります。さて、70000人突破記念プレゼント応募、お知らせクリックして下さい。たくさんのご応募お待ち...
毎日1枚葉書でART

疾風迅雷

ハガキ 4月16日疾風迅雷(すばやくはげしいこと)昨日は、古典研究会の案内準備でしたが、けっきょく原紙を作成するまでで終わってしまいました。外に月刊誌の原稿作成、毎日書道展の作品鑑別などいろいろありまして、今日は必要部数コピーして、明日を迎...
毎日1枚葉書でART

酔裏興長

ハガキ 4月15日酔裏興長今週末、古典研究会の案内を発送するため、今日明日と案内状、資料作成ですね。発送作業には研究会スタッフが集まってくれます。ありがたいことです。研究会には沢山の方に参加して欲しいと願っています。研究会を楽しく有意義なも...