毎日1枚葉書でART きんもくせい ハガキ 10月13日あまいかおりのきんもくせい終わりました。第35回記念玄游書展盛況でした。会員の皆さんの力の結集で素晴らしい3日間でした。ありがうございます。昨日の表彰式もスムーズにそして盛大に終わりました。ご来賓に白井博文市長、竹本貞夫... 2009.10.13 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 乗り遅れたって ハガキ 10月12日乗り遅れたっていいじゃん、乗れる時はかならず来る。今日は表彰式です。うれしそうな顔をした学生たちに会うのが楽しみです。しかし今朝は、ぶち怖い夢を見ました。内容は今日の表彰式のことです。なぜかどこかの新築祝いによばれまして... 2009.10.12 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 澄んだ青空 ハガキ 10月10日なんとまあ澄んだ青空だこと今朝の僕の心境です。搬入設営のばっちりいきまして、いよいよ今日から書展がはじまります。たくさんの方に来ていただきたいと思います。いろんな顔があります。ベテランから初心者まで、それぞれが一生懸命書... 2009.10.10 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 湧きあがる ハガキ 10月9日湧きあがるいまから搬入作業です。夜までかかりますよ。明日からの3日間たくさんの方々に見ていただきたいと思います。気持ちが湧き上がってきます。よっしぁー、行ってきまぁーす。 2009.10.09 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 妍 ハガキ 10月8日妍(けん・うつくしい・とぐ)いよいよ明日は搬入です。多くの会員(約100名)が集まって、一日がかりの作業です。会員の皆さんの力があればこそです。一般会員の作品をすべて展示されますと、内海龍王賞・奨励賞の審査です。どんな作品... 2009.10.08 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 魄 ハガキ 10月7日魄(たましい)たましいこめて書いてゆけいよいよ明後日は書展の搬入です。準備もいろいろありますが、今月の通信教育の手本も書いておかないと、作品集のレイアウトや編集もやらないと。忙しいのです。さぁて、やろっと! 2009.10.07 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 曼珠沙華 ハガキ 10月6日燃えるような曼珠沙華心象風景とでもいいましょうか、曼珠沙華が咲いている様子をイメージして書いてみました。今朝のウォーキングでのこと、いつものコースで神社へ。その前で通学の数名のちいさな小学生。「おはよう!」と声をかければ「... 2009.10.06 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 一心に願う ハガキ 10月5日一心に願う僕の応援している君おおきな舞台で活躍できることを一心に願っています。意思が強く、正義感が強く、まっすぐ自分の道を進んでいます。この先、困難なこともあるかも知れません。しかし、きっとやり遂げると信じています。 2009.10.05 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART さぁてどこに行こう ハガキ 10月4日さあてどこに行こう今日は今から周南市へ行くよ。周南市美術博物館にて市美展の審査へ、父・桂雪が依頼されていますので、運転手として同行します。そして今日は山陽小野田市市議会議員選挙の投票日です。当選した議員さんたち、私たち市民... 2009.10.04 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 特性を生かせ ハガキ 10月3日特性を生かせ自分の特性を生かすことが出来る人は幸せですね。作品を書くのもそう。たとえば筆、さまざまの毛の筆があります。さまざまの長さ・太さがあります。どれを使っても使い方が変わらない、同じものを書こうとする。それでは駄目で... 2009.10.03 毎日1枚葉書でART