毎日1枚葉書でART

毎日1枚葉書でART

学遜志

ハガキ 5月11日学は志を遜す(学問は謙虚であることが大切)昨日は海を見ながらの審査、気持ちよかったなぁ。天気も良かったなぁ。古典研究会り打合せも、執行部会も順調に終わりました。学ぶということは謙虚であることが大切ということだろうな。そうで...
毎日1枚葉書でART

閑寂

ハガキ 5月10日閑寂(ものしずか、ひっそりとさびしい)さあ、今日も一日中スケジュールびっちりです。でも今日の会場は海沿いです。とてもロケーションのいいところです。海を見ながら、潮騒を聴きながら、いい仕事が出来そうです。閑寂と書きましたが、...
毎日1枚葉書でART

宏達

ハガキ 5月9日宏達(心が広く、物事の理に通達する)心を広く持ちたいと思うのです。人の悩みや痛みなどなど本当の意味で理解は出来ないと思うけど、でも理解しようとする心は持ちたいと思います。なぁんだそんなことでなんて思わないで、一生懸命理解しよ...
毎日1枚葉書でART

大地輝く

ハガキ 5月8日大地輝く昨日は毎日展の作品締切り、受付。さあ、今日から東京へ発送作業です。どの作品も東京で頑張るよう祈ります。競書の締切りでもありますので、その作品を出しにこられた方が「ブログ、毎日見てますよ、毎朝楽しみです。」と声をかけて...
毎日1枚葉書でART

いのちもやせ

ハガキ 5月7日ゴールデンウィークも終わりましたね。僕は娘たちとも出かけることもありませんでした。昨日、娘達が昼にパスタを食べに行きたいということで連れて行ったくらいだったなぁ。今日から仕事再開です。忙しくなります。今日で毎日書道展作品締切...
毎日1枚葉書でART

独往

ハガキ 5月6日独往 (われひとりゆく)昨日は一日作品書いてました。毎日書道展出品作も決めました。今回は、かずらの筆で書いてみました。かずら筆って、わかります?樹木に絡まるあの『かずら』です。それを木槌でたたいて、ほぐして先を筆の毛のように...
毎日1枚葉書でART

衝動

ハガキ 5月5日衝動書きたい衝動にかられるときがあります。頭の中では、いつも作品書いてます。それでいい感じにひらめいたりしますと、他の事をやってても書きたい衝動にかられます。作品は気持ちが乗ってないと書けません。乗ってないときどうするかって...
毎日1枚葉書でART

単調な空間

ハガキ 5月4日白の中の白の中の黒の中の黒の中の黄の中の黄の中の白の中の白北園克衛の『単調な空間』よりあーよく寝た。昨日まで錬成会でした。やっぱり疲れてるんでしょうね。でも実際に書いている方たちはもっと疲れているはずです。お疲れ様でした。納...
毎日1枚葉書でART

本物

ハガキ 5月2日本物世間は連休ですが、我々は今日明日と錬成会です。さぁて、みなさんには本物の作品を作ってもらいたいと思っています。ヨッシャー!行ってきまぁーす。
毎日1枚葉書でART

何が見付かるだろう

ハガキ 5月1日何が見付かるだろう以前淡墨で何か書こうとしてて失敗したハガキの上に書きました。なにか模様を書いたわけでもなく、単にもったいないから有効利用しているだけです。さて昨日は午後、少し時間ができましたので、久しぶりに妻と映画を観に行...