硯山ギャラリー あたたかい白い飯が在る 今回よりカテゴリーに硯山ギャラリーを新設しました。下関の硯山さんの店内に定期的に作品を入れ替えて展示していきます。作品は購入することが出来ます。お問い合わせは硯山(けんざん)へ 担当・糸山さん、吉永さん電話番号 083-222-6324、0... 2010.05.19 硯山ギャラリー
毎日1枚葉書でART への字 ハガキ 5月19日『また口がへの字』『笑顔・笑顔』どうも僕はうちにいる時、口がへの字になっているらしいのです。いろいろ考え事をしているからかも知れませんが、よく妻から「ほらほらまたへの字になっちょる、なに怒っちょるん?笑顔、笑顔」って言われ... 2010.05.19 毎日1枚葉書でART
近作 誦月吟花 今日の一作 5月18日月に誦し花に吟ず(月を見たり花を見たりして吟誦する)サイズ 70cm×70cm墨 油煙墨筆 羊毛長鋒紙 羅紋・雲母箋墨のまったく吸わない紙です。墨が乗っかったままです。なので乾くまでに結構時間がかかるのです。まだ濡れて... 2010.05.18 近作
毎日1枚葉書でART 遠回り ハガキ 5月18日遠回りもいいな何事もすぐに物事の本質がわかるわけではなく、そこにたどりつくまでに遠回りしていくことのほうが多いように思いますが、でもそれって大事なことだと思います。書においてもそうです。言葉を見て、感銘して、さぁ作品に書こ... 2010.05.18 毎日1枚葉書でART
近作 平恕 今日の一作 5月17日平恕(正しくておもいやりがあること)サイズ 70cm×135cm墨 油煙墨筆 猪筆紙 薄い緑に染めてあります草書で素朴にそして伸びやかに、が・・・・・・難しいね。 2010.05.17 近作
毎日1枚葉書でART 生きるということは ハガキ 5月17日生きるということは傷つくこともあるということ昨日は日曜日、日曜日といえば龍馬伝です。龍馬伝は欠かさず見ています。仕事や出張中は録画してみてます。昨日の武田鉄矢さん演じる勝海舟の台詞で「ひとつのものを見るのに違った見方をすれ... 2010.05.17 毎日1枚葉書でART
近作 想像力は 今日の一作 5月15日想像力は知識よりずっと重要なのです(アインシュタインの言葉)ほんとうにそう思いますね。サイズ 25cm×35cm墨 油煙墨筆 羊毛長鋒1月に山口宇部空港で行ったパフォーマンスで書いた『鳳』この紙を細かく切っちゃいました... 2010.05.15 近作
毎日1枚葉書でART まごころ ハガキ 5月15日まごころ明日は月例審査と夜は執行部会。その資料作りを今日やります。さて、お知らせです。昨年コラボをさせていただいた、ガラス造形作家の西川慎先生と池本美和先生の二人展です。関西圏の方、是非ご覧くださいませ。5月26日(水)~... 2010.05.15 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 雲従龍 ハガキ 5月14日雲は龍に従う(龍が現れると雲が沸き起こる。同類のものが感応しあって集まる。)昼間は暖かいんだけどね、夜になるとなんとなくまだ肌寒いね。ハガキに書く気の利いた言葉がみつかりません。今朝は頭にも思い浮かばず、本をぱらぱらとめく... 2010.05.14 毎日1枚葉書でART