毎日1枚葉書でART 扉 ハガキ 4月3日扉その扉が重いか軽いかは自分の気持ちしだい。すこしは春らしい気温になってきたのかな。桜も見ごろです。昨日は、お付き合いでちょっと夜の街へでましたが、時期的に歓迎会、花見ということで、なんか街が賑わってましたね。まあ、いいこと... 2010.04.03 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 芽ぐむ ハガキ 4月2日芽ぐむ(芽を出す)今日は午後から宇部玄游書展の搬入作業です。明日から4日まで、「宇部市文化会館」にて開催します。僕も賛助出品しております。僕は漢字の大作です。是非お越しください。同じ会期で山口市でも、山口支部展が開催されてま... 2010.04.02 毎日1枚葉書でART
近作 乾坤独歩 今日の一作 4月1日乾坤独歩(天地を堂々と独り歩く)サイズ 45cm×28cm墨 油煙墨筆 羊毛長鋒紙 染めてあって、扇面の罫線がはいってます。北魏の造像記風の楷書で。構築的に表現したかったです。 2010.04.01 近作
毎日1枚葉書でART 言葉にできない ハガキ 4月1日言葉に出来ないくらいの感覚が大切なように思うのです。作品を書いたときに、いろいろ意識して書いた作品ってあまりたいしたことにならないものが多かったりしますよね。以外にどう書いたのか覚えてなかったりしたものって、作品がよかったり... 2010.04.01 毎日1枚葉書でART
毎日1枚葉書でART 風の詩 ハガキ 3月31日風の詩広やかな心だ自然の魂の一つだ(福田正夫の『風の詩』より)今日で3月も終わりだというのに、いつになったら暖かくなるん?春の陽気はいつやってくるん?さて、もうじき70000人に達します。またプレゼント考えないとね。 2010.03.31 毎日1枚葉書でART
近作 どんぐりと山猫 今日の一作 3月30日おかしなはがきが、ある土曜日の夕がた、一郎のうちにきました。「かねた一郎さま 九月十九日あなたは、こきげんよろしいほで、けっこです。あした、めんどなさいばんしますから、おいでんなさい。とびどぐもたないでくなさい。山ねこ... 2010.03.30 近作
毎日1枚葉書でART 花照眼 ハガキ 3月30日昨日も天気はいいもののまだまだ寒く、防府教室もまだ暖房入れてます。斜め前の公園の桜は8分咲きといったところでしょうか。綺麗です。ちいさな子どもたちが5、6人でわいわい遊んでいます。ちょっと桜を見にいこうと、公園の中に入って... 2010.03.30 毎日1枚葉書でART
近作 朝日をあびて 今日の一作 3月29日朝日をあびたら新しいSwitchがはいり風がふくサイズ 35cm×45cm墨 昨日の墨と同じです。筆 なんの毛だかわからない剛毛紙 墨流し全体ぼかし金砂子入り(先日、六本木・新国立美術館の創玄展で玉川堂さんが店を出され... 2010.03.29 近作
毎日1枚葉書でART お元気で ハガキ 3月29日お元気で3月もそろそろ終わろうかというのに、綾部は結構寒かったですね。研究会には30名を超える参加があり、とても嬉しく思いました。この輪(和)がどんどん拡がっていくことを願っています。初参加の方も数名おられ、新しい出逢いも... 2010.03.29 毎日1枚葉書でART
近作 ただひとつ雨だけは 今日の一作 3月28日むかしの雨は雨は雨は美しかったむかしの涙も同じように同じように(サトウハチローの詩『ただひとつ雨だけは』より)サイズ 17.5cm×135cm墨 墨運堂 百選墨No.68 春光長寿(純植物性松煙墨)筆 羊毛長鋒紙 単宣... 2010.03.29 近作